2019年小2の娘がやってきたことまとめ。Z会や習い事、全国統一小学生テストなどなど

こんにちは、管理人リリーです。あっという間に年末になってしまいました。

2019年ももう終わってしまう!!ということで、備忘を兼ねて、娘がこの1年してきたこと中心に振り返ってみたいと思います。

スポンサードリンク

2019年やってきたことまとめ。Z会や習い事、全国統一小学生テストなどなど

①Z会は1年先取りで中学受験コース

Z会の3年生の中学受験コースを受講しています。

関連記事>>2019年春~ Z会小学3年生中学受験コースを受講することに決めました!【1年先取り】

はじめは4教科全て受講していたのですが、国語だけは親子でしばらく見送ろうということになり、今は算数・理科・社会の3教科のみ。

1年先取りなので、理科や社会は全く学校で習っていない状態です。でもZ会で面白く様々なことが学べるのを、娘は楽しんでいます。

特に中学受験コースは先生の講座を映像で見ることが出来ます。1年間同じ先生だからか、愛着が湧いてきており・・・特に社会の先生がお気に入りです。

中学受験コースをやっていて、どうかな、今までもコツコツやってきていたけれどもなんとかこなせるかな?と思っていましたが、今のところ添削問題は積極的に出していますし、問題なく進めることができています。

ただ、ドリルが最近ご無沙汰で。ぷちぽもつきますので、冬休みちゃちゃっとやりたいと思っています。

算数について

3年生の算数でも、手強いものは本当に手強いです。Z会でクローバーマークがついている問題は、難問の印。

うーんうーんと悩みながらも、自分の力で解けた!と喜んでいる娘。今は時間があるので、こうやって丁寧に難問に向き合えるのはいいことだなと思います。

元塾講師の夫も、ここ最近は特に力が入っています。娘の勉強も難易度が増してきて、説明が欲しいときにわかりやすく説明できるのはやはり夫です。

私・管理人リリーは最近スケジュール管理くらいしか携わっていません。あとはいい点数を取ってきたらきちんと褒める!これが私の役割かなと最近特に思うようになりました。

理科・社会について

また、Z会の理科・社会で素晴らしいと感じることがあります。それは、限られた知識の中でもきちんと考えれば解けるよう工夫されていて、3年生でもしっかり考えさせられる良問が多いということです。

どんな塾でも、特に理科は4年生では暗記中心、5年生になってやっと計算問題に取り組む、というところが多いのではないでしょうか。

Z会では3年生から理科がスタートし、すでに計算させるような問題が複数出ています。この時期から、理科に親しみ、計算問題ができるなんて!

社会も、興味が出やすいように工夫されているなと感じています。

お菓子嫌いな子供はいませんよね?コアラのマーチの会社が出てきたときには、娘が「知ってるお菓子がZ会に出てる〜!」と喜んでいました。

勉強をする上で、暗記科目は繰り返していくもの。どうしても頭から抜けやすいものもありますが、こうやって楽しみながら学ぶと記憶として定着しやすいんだろうなぁと感じます。

4年生のZ会は、基礎力の向上という位置付け。3年生より更により深く学習していきますし、学校もさらに忙しくなりますよね。今よりスケジュール調整・管理が必要そうです。

②全国統一小学生テスト

今年も6月と11月、2つ受けました。

関連記事>>全国統一小学生テスト 2年生 2019年6月2日の成績表公開。全国の順位は?

関連記事>>全国統一小学生テスト 2年生 2019年11月3日の自己採点結果・娘の感想・実際の点数と順位

自分の立ち位置を知ることが目的だったのですが、もうこのテストは他のテストと異なり、対策してから本番に臨んでいます。3年生からは全国大会もありますね!我が子も意識してはいるものの、実際あそこに参加できるレベルに持って行けるのか・・・。決勝に進むにはミスが許されません。凡ミスが多い娘はご縁があるかなー?


スポンサードリンク

③そろばん

今年はなかなか自宅練習の時間が取れなかったものの、小学2年生で4級を取得しています。

今は3級の練習をしているのですが、レベルが違う・・・そろばん未経験の私は、娘がやっている問題がチンプンカンプンです。

そろばんは優しい先生たちにも見守って頂き、楽しみながら通うことが出来ています。できれば2年生のうちに3級、そして3年生では2級、1級と取得できたらいいねと娘と言っています。

3級を取得することが出来たら、履歴書にも書けるようになります!1級は一応我が家の目標にしているのですが、その後は娘に続けるかどうか決めてもらうつもりです。

関連記事>>年長の娘がそろばんをはじめて早3ヶ月。感じたことをつらつらと

④スイミング

娘はスイミングを年中から始めて、週1で続けています。この2年生でなかなか苦戦しています・・・

娘が通っているスイミングは、

クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ

の順で習うのですが、今はバタフライ。なかなか合格しません・・・

平泳ぎまで習得して、バタフライを習う前で辞めていくお友達もいました。娘はまだ頑張る!と言ってスイミングを続けていますが、なかなかバタフライが合格しないので心が折れているときもあります(笑)

でもバタフライが終わったら、今度はタイムを上げていくレッスンになります。それこそきれいなフォームを習うことができるから、できればもう少し続けてほしいなぁ。

⑤娘の性格

小学校に入って、泣くことが本当に多かった娘。2年生になってからはだいぶ泣くことも少なくなってきました。(それでも泣くことはあるようですが・・・)

また、お友達もだいぶ増えました。幼稚園が一緒のお友達に限らず、色んな子と遊べるのはありがたいなと思います。

昔から頑固な娘ですが、今でも頑固は変わりなく・・・「諦めないことも大事だけど、状況に寄っては諦めることも必要だよ」と教える場面が増えました。

お友達のママに聞くと、学校で何をやってるのか?家で話してくれないから分からないと言ってる方もいます。今のところ、娘は家に帰ってくるとベラベラと話してくれるので、一日どんなことがあったのか?私も把握することが出来ます。

何年生まで、こうやって話してくれるかな~、今だけなのかな~と幸せに浸りながら、愚痴多めの娘の話を聞いています(笑)

まとめ

幼稚園より小学校の方が毎日あっという間に過ぎ去っていきます・・・

娘ももうすぐ3年生。Z会では、新4年生の中学受験コースが2月から始まります。

今のところ、今の勉強方法は娘の学力をしっかり上げてくれていると感じています。2020年もZ会にしっかりついていきながら、塾の無料テストなどを積極的に受けて自分の立ち位置を知ってもらおうと思います。

2021年1月追記

小3の娘についてもまとめました。
>>2020年小3の娘がやってきたことまとめ。去年と変わらずコツコツと

スポンサードリンク