こんにちは、管理人リリーです。
このブログは娘が小さい頃からの記録簿として書いています。娘の好きなことだったり、お出かけだったり、親子でハマっていたことだったりを綴っています。なかなか更新しない時もありましたが、今では250を超える記事数となりました。
今日は私がこの子育てブログを続ける理由について書いてみます。
私がこの子育てブログを続ける理由
子育てブログって、どんな記事でも参考になると思っています。
こんなことで悩んだよ
今こんなことで充実しているよ
子育ては十人十色。同じ子育てはありません。周りにママ友も沢山いて、娘もいい友達に恵まれたなと思うことが多々ありますが、同じ悩みを抱えているか?というとそうでもないですよね。
今のママ達はインターネットやSNSで情報収集するのが得意です。「困ったらまず検索してみよう」と行動する方も多いのではないでしょうか。こういったツールがない時代は、周りの人に聞いたり、本で情報収集するしか方法がありませんでしたが、今では違います。
自分で知りたいなと思った情報はよっぽどのことがない限り、得ることができます。しかも探せば大体求めていた答えに近いものが出てきますので、とても参考になります。
私も様々な子育ての本や子育てブログを参考にしてきましたし、親の生き方や考えが似ていたり、子供の性格が似ているブログは繰り返し覗きに行ってしまいます。
ただ、子育てブログって途中で終わっている、もしくはやめてしまうパターンが多いなぁと感じます。
子供が小さい頃はブログを書く時間があっても、大きくなると家族の生活も変わることでなかなか更新できないこともありますよね。特に「中学受験」について日々を書き綴っていたブログは、子供の中学受験が終わると更新しなくなることが多いような気がします。
中学受験したその後、どんな生活を送っているのか?記事にしてほしいな~読みたいな~、と思うブログもありますが、最近は全然更新されず、寂しいなと・・・読者として勝手に思っています。
もちろん個人情報が洩れないように、というのが大前提ですが、私はもし娘が中学受験が終わってもこの子育てブログは続けたいと密かに思っています。
優秀な娘がいる、と声を大にして言いたいが
そして、もう一つブログを続ける理由に、「子供の成績がいいと周りのママ友に正直な話をしにくくなる」というのがあります。
我が家の場合は近所の幼稚園に通った後、近所の公立小学校に通っています。すると、本当に色んな親子と出会います。幼稚園の頃は勉強の話はほどほどでしたが、小学校に入ると皆心配するのは「成績」のこと。でも成績がいい悪いは深く突っ込めない内容だと思っています。
今でも仲良くランチしたりお話しするのは、幼稚園のママ友です。今では娘が小学4年生なので、7年以上!お付き合いしている親子もいます。もうここまでくると、子供の話だけでなく、家族の話、仕事の話も気軽にできます。
それでもなかなか深く話せないのは、「お金の話」「子供の成績の話」「宗教の話」ではないかな、と。
同じ幼稚園だったからといって成績が同じわけでは当然ありません。むしろ「うちの子だから」なんて諦めがち?な発言をするママもいます。
我が娘はテキストを見ただけで暗記できるような、決して天才肌というわけではありません。コツコツ努力できるからこそ、今の成績を維持しています。
だから本当は声を大にして言いたい!私の娘、優秀なんです!!!と!!!
でも、実際そうもいきません。能ある鷹は爪を隠す。出る杭は打たれる。昔の人が残してくれた言葉はきちんと意味があると思っています。優秀で頑張り屋さんな娘がいる、それだけで自慢に聞こえてしまうことも、妬みの対象になることもあるでしょう。娘に被害が及ぶことは避けたいです。
娘にもサピックスの成績はあまり学校のお友達には言わないようにしてね、と伝えてあります。小学校では中学受験をする子はそんなに多いわけでもなく、サピックスの成績や偏差値を言ったところで理解してもらえるとは限らないですし、学校は塾の成績関係なく楽しんでほしいなという思いがあるからです。
※ただ、同じサピックスに通うお友達には成績は言ってもいいよと言ってあります。娘が言わなくても、クラスの昇降で成績がある程度わかってしまうのがサピックス。そこでは堂々としていようという考えです。
このブログで、愛する娘のことを思う存分書けることが気に入っています♪
まとめ
娘が今後どう過ごしていくのか?成績はどうなるのか?毎日一緒に過ごしている私にも分かりません。
このままの成績をキープするか?または成績がどんどん落ちていくか?
どんな道になっても、きっと他の方に参考になることもあるでしょう。私も自分のブログを読み返していて、「ああ、あの時はこんな風に思っていたな」と、自分で新たな発見と言いますか、副産物があるときもあります。
子育てはまだまだ続きます。自分でやって良かったこと悪かったこと、どちらも自分の糧にしつつ、私が目指す「子供の自立」を目標に、細々とブログを続けていきたいなと思っています。