こんにちは、管理人リリーです。
暑い日が続いていますね、プールが気持ちいい季節となりました。Z会もいよいよ7月号に突入です!
今日はZ会小学校2年生コースの2018年7月号を紹介していきます。
Z会2018小学2年生ハイレベルコース 7月号の中身!
小学2年生コースのエブリスタディとドリルZ
毎日コツコツやっていくのが、こちらのエブリスタディとドリルZ。
算数では、初めてのL(リットル)、dL(デシリットル)、mL(ミリリットル)の【かさ】について学習します。
今の子たちは、かさの単位は「L(大文字)」なんですね~。私・管理人リリーの時代は「l(筆記体の小文字)」でした。
飲み物や料理でよく使う単位だけれども、我が子にはあまりなじみがないものです。どんなときに使うのか?お話しながら、我が子に理解を深めてもらえればなと思っています。
ちなみに先月取り組んだ長さの単位、cm(センチメートル)やmm(ミリメートル)はなんとか理解できたようです。
関連記事>>Z会2018小学2年生ハイレベルコース 6月号の中身!初めての単位【1年先取り】
国語では、今までと同じように文章題やゲーム、作文があるのですが、気になったのがこの「漢字の組み立て」
今現在小学校1年生の我が子は、2年生の漢字はなんとなーくしか読むことができず、書くことは全くできない状態です。今までのドリルZも、2年生の漢字の部分は飛ばしてきました。(2年生になる前に取り組もうかと思っています)
ですが、この漢字の組み立ては取り組んでおくつもりです。漢字の構造を理解すると、漢字を覚えるのが楽しくなるかもしれません。効率よく学習することもできますしね!
小学2年生コース けいけんは
けいけん 社会のたねは「ぷるぷる夏のくだものゼリー」
けいけん 理科のたねは「ゴムの力でとばしてみよう」
どちらか一つを選んで、親子で取り組みます。食べることが大好きな我が子は、どうやらくだものゼリーが作りたいようです。
ただ、夏を代表するくだもの・スイカが嫌いな我が子・・・どうせなら一緒にスイカをくりぬいて楽しみたいのですが、嫌がりそうな予感がします。
ちなみに、5月号で取り組んだ「えだまめをそだてよう」は、夏の日差しを浴びながらぐんぐん成長しています!
関連記事>>枝豆 発芽のコツとプランターでの育て方。苗がひょろひょろしているときはどうすればいい?
親向けプリント
今回親向けのプリント、さぽナビLetterは、Z会の情報サイトの紹介プリントでもあります。
今月のプリントでは、「勉強も遊びも充実!夏休みの計画術」が紹介されていました。
さぽナビは旬の学習トピックもよく取り上げられているので、定期的に見るようにしています。ぜひ一度アクセスしてみてくださいね。
>>さぽナビ | Z会
まとめ
6月はかなり忙しかったこともあり、初めての長さの単位にも苦戦した月でもありました。
ですが、幼児期から愛着があるZ会だからか、「やりたくない!」とは言われたことがありません。むしろ好きな算数は自分から進んでやるときもあります。解けない問題があると、とても悔しがり、なんとかその日に理解しようとする姿を見て、私は「私も我が子みたいに頑張らなきゃなぁ」とパワーをもらっています^^
勉強嫌いにさせないことが親のサポートの一つと考えているので、Z会を楽しみながら今後も続けて、新しいこともどんどん吸収していってもらおうと思います。