サピックス4年生 3月の組分けテストについて

2021年3月17日更新:
アンケート募集中です。ご協力いただける方いらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いいたします。
>>サピックス新4年生3月組分けテスト 点数と偏差値の対応表を作成します

こんにちは、管理人リリーです。

いよいよ4年生としての最初の組分けテストが近づいてきましたね。我が家はお正月の準備講座を受けていないので、今回が初めての組分けテストになります。

関連記事>>サピックス2021新4年生のコース通知が届きました!

我が家で何かできることはあるのか?少し考えてみたいと思います。

スポンサードリンク

サピックス4年生 3月の組分けテストについて

組分けテストは試験の範囲が決まっていない実力テスト。対策はできません。

とは言えど、この時期の組分けテストだと出せることも限られていると思われます。我が家として抑えておきたいものは以下の2点です。

①3年生までの漢字

学校でもこの時期は総仕上げとして、まとめテストがありますね。お子さまは満点取ってますか?

漢字は練習した分点数が取れる、むしろ落としてはいけない部分です。我が家は娘が3年生の漢字で間違えやすいものが複数あるので、組分けテスト前に確認しておこうと本人とも言ってます。

学校でも来月は4年生の学習が始まります。サピに通いながらも学校の生活・勉強は疎かにせず行きたいものですね。ちなみに我が家は今のところ学校が最優先です。学校の宿題や次の日の準備もサピの家庭学習前に終わらせます。

②きらめき算数脳

3年生終わりの時期で差がつきやすく難しい問題となると、きらめき算数脳にあるような思考力が問われる問題なのかなと思っています。

実際、娘が受けた入室テストの最後の問題もきらめきを連想させるような問題でした。

関連記事>>サピックス入室テスト新4年生2020年12月受けてみた

我が家はサピックスに通うと決めた以前からきらめき算数脳を愛用していて、今3~4年生の本を使っています。

最近は全然手をつけられなかったのですが、あと1問、考えても考えてもわからない!という問題があります。ここまでひらめかない問題は今までなかったので(笑)せっかくなので、すぐに解答を見ずに考えてもらっています。

きらめき算数脳としては最後の本になりました、4~5年生の本もつい先日購入。

サピも忙しいのですが、我が家はきらめきの位置付けは勉強ではなく遊びの延長にあります。

親子で楽しみながら最後の1冊も仕上げたいと思います。

きらめき算数脳のこぼれ話

きらめきを初めて買うなら、一学年下~学年相当(むしろもっと下からでも!)を買うことをおすすめします。

昔から「どんな問題集をやってるの?おすすめはある?」と、同い年の子供を持つママに聞かれることがたまにありました。「きらめき算数脳を使ってます」と答えると、お友達のママが本当に購入してくださったことが数回・・・

ですが購入するとき、間違いなく「学年相当~1学年上」を購入します。3年生なら2〜3年生と3〜4年生があるのですが、後者を購入していました。

きらめきは、大人でもうーんこれは?と悩んでしまうものもあります。普段から思考力を鍛えるのを意識していないとなかなか解けないものも多く、お子さまによってはきらめきに嫌気が差してしまうこともありそうだなと懸念しています。

そして、易しめの問題をやってから応用問題(難しい問題)をやったほうが当然スムーズに行きます。全部の学年をやったからわかることですが、

あ、これは前の本で出てきたな?

と、類問に当たることがあります。問題のステップアップをこなしていくことで、子供の自信にも繋がります。ぜひ易しい問題で力を十分につけてから、難しい問題にトライしてみてください。

とは言えど、きらめきのような思考力を試される問題は5年生前?あたりまでなんじゃないかなと思います。中学受験で重要な単元のほうが組分けテストで選出されると思うからです。

我が家は年長さんの頃からきらめきを嗜んできました。今思うと時間のあるときにきらめきにじっくり取り組めたことは、娘にとってとても役立ち、考える力を十分に引き出してくれたんじゃないかなと思います。

関連記事>>きらめき算数脳 入学準備を2冊買ってみた!年長の娘とやってみた!

>>きらめき算数脳 小学1・2年生は簡単?小1の娘と取り組んで感じたこと思ったこと

まとめ

思ったよりこぼれ話が長くなってしまいました。時間も限られていますので、組分けテスト対策は程々に。やらなくてもいいくらいかと。

娘はせっかくα1に今いることができているので、できればこのままがいい!と言っています。そしてせっかく出来た友達も、また一緒がいいな、と。

サピックスは組分けテストとマンスリーテストでクラスが上がったり下がったりします。娘も落ちることもあるかと思いますが、まぁその時はその時!落ちてもいい糧になると信じていますので、親として感情的にならずに見守っていけたらと思います。

スポンサードリンク