サピックス 宿題の提出について

こんにちは、管理人リリーです。

サピックスに通い始めて早1ヶ月。サピックスありきの生活にも親子でだいぶ慣れてきました。

今回はサピックスの宿題の提出についてです。あくまでも娘の校舎での話なのですが、どなたかの参考になればと思い書いておきます。

スポンサードリンク

サピックス 宿題の提出について

校舎・先生によって異なるかもしれませんが、私の娘が通うサピックスでは宿題は提出します。

授業内で宿題の範囲が指定され、娘が毎回書き写して帰ってきます。

先週の授業だとこんな範囲の宿題の出し方でした。

国語A・・・デイリー直し、コトノハ、メソッド、次回デイリーの勉強、読解演習

国語B・・・①問1〜4 ②内容を整理しよう ③音読・意味調べ

算数A・・・P3、4、6、8、10、12、14、16、計算コンテスト

算数B・・・全部

理科・・・ポイントチェック、デイリーステップ、かくにん問題の1〜6

社会・・・デイリーチェック直し、テキストをよく読む(テーマ1〜3)、P11、デイリーステップ、かくにん問題

細かく見ていきます。

算数A

授業ではデイリーサピックスに直接書き込んでいますが、宿題はノートに書き込んでいます。

ただ、計算コンテストはそのままデイリーサピックスにやっています。

次の授業で、そのノートとデイリーサピックスを提出し、その日のうちに返却してもらっています。最後に日付と先生のサインがあります。

算数B

授業ではデイリーサピックスに直接書き込んでいますが、宿題はノートに書き込んでいます。

スポンサードリンク

次の授業で、そのノートを提出し、その日のうちに返却してもらっています。最後に日付と先生のサインがあります。

算数Bの解答・解説の最後には入試問題に挑戦!があります。こちらは授業で特に指定されていないようなのですが、我が家はやってます。

植木算での入試問題に挑戦!は良問でした。私も植木算でこんな問題が出るんだ〜と感心してしまいました。

時間に余裕がないとできないですが、我が家は算数に関しては余裕があるので取り組んでいます。

理科

授業ではテキストに直接書き込んでいますが、宿題はノートに書き込んでいます。

発展問題は宿題で指定されていませんが、我が家は取り組んでいます。

娘はどの教科でも記述がイマイチで、サピックスの先生に頼りながら強化していかなくてはいけない部分だなと思っています。

発展問題はとっつきにくく、しかも記述で書かなきゃいけないところが難しいですね。解答通りにきちんと書ける子はいないと思うので、書けなくても理解を深めておけば良いのではないでしょうか。

社会

授業中はテキストにそのまま書き込んだり、授業用ノートに書き込んでいます。

宿題は別のノートにやって、提出しています。

社会のノートは、授業用ノートと宿題用ノートに分けました。

一応テキストにも余白がかなり取られていて、書き込めるようになっているのですけれどね〜。娘はこのほうがいい!とのことです。テキストにしっかり書き込むのを好む子もいると思うので、ここは好みかな。

まとめ

サピックスの授業で書いたノートを見返すことほとんどありません。なぜかというとテキストそのものがよくできているから、そして娘の板書が汚いので読み直す気にならないからです(笑)

ノートは宿題の提出用に使ってるようなものです。

今の所、宿題が終わらずに授業を迎えてしまった、という状況にはなっていません。朝勉強抜きで、土日に2時間以上、平日に1時間ほど、これが我が家のサピックス勉強に充てている時間です。

苦手な単元やなかなか理解しにくい単元のときは宿題もやりづらそうですね。

まだ娘はそのような状況ではないのですが、うまく計画を立ててあげて、今後も要領良く学習できるようにしてあげたいです。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする