5歳の娘が絵本を自分で読むように!自発的に読むようになる習慣とは?

こんにちは、管理人リリーです。

タイトルは「5歳の娘が~」としてあるのですが、我が子は幼稚園入園前から自発的に絵本を手に取り読むようになっていました。

沢山の本に触れてほしい!自発的に読んでもらいたい!と思うパパママは多いですよね。子供にはぜひ読書好きになってほしい!と願っている方も少なくありません。

どうすれば子供が自分から本を読むようになるのか?私の考えをまとめてみました。

スポンサードリンク

5歳の娘が絵本を自分で読むように!自発的に読むようになる習慣とは?

我が子もいきなり本が大好きになったわけではありません。やっぱり親の影響が大きいかな~と思います。

と言いますのも、私自身も本(マンガも含みます)が大好きで!毎日何かしら本を読んでいます。

ただ普段テレビを見る時間が少ないおかげ(?)なのか、時事問題はかなり弱く・・・「今日世界・日本でこんなことがあった」という情報を知るのは遅いと自分でも認識しています・・・

テレビを見ている時間は以下の通り。

・夫が起きてから会社に出る20~30分間
・我が子と毎週楽しみにしているプリキュア・アイカツスターズのアニメ
・夫と楽しみにしているドラマ(今シーズンは下克上受験とA LIFEを夫婦揃って楽しんでいます)

こうしてみると、ダラダラ目的なく見ている時間はありませんね。リビングにどーんとテレビがあるのですが、子供が起きている時間はついていることもあまりありません。

平日の昼間、一人でいるときにテレビをポチッとせずに、こうして記事作成をしたり本を読んだりすることが多い私。

子供からも昔から「テレビ見たい~」と言われることよりも、その辺に転がっている絵本を持ってきて「これ読んで~」のほうが多かった気がします。

やはり小さい頃から絵本に触れていると、自発的に読む子になるのではないかな~と自分の娘を見ていて思います。

あとおすすめの習慣はやはり「定期的に図書館に足を運ぶこと」

関連記事>>図書館 我が家の使い方。毎月80冊以上借りています

我が家がよくいく図書館では、大きな公園が隣接されていて、遊ぶついでに図書館に寄ることができます。

最近は行くたびにドサッと20冊借りたりもするので、重いものを持って帰れるように土日夫が車を出してくれるときにいくことも。20冊は私一人では持てません><

子供向けの図書館のイベントなども定期的に行われていると思いますので、ぜひ親子で足を運んでみてくださいね。


スポンサードリンク

我が子が自発的に読む本の特徴

子供が手に取りやすい位置に絵本はありますか?

おもちゃと並べていますか?

また、その絵本は子供が好きなものですか?

私の娘がよく自発的に読んでいる本の特徴はやっぱり「子供が好きな本」です。あとサクッと読めちゃう絵本。

私が図書館で借りてきた見たこともない絵本も読む時もありますが、基本的には家にあって読んだことのある絵本が多いです。(繰り返して読むほど、好きな絵本ということです)

プリキュアの文字がたんまり書いてある本でも、やっぱり好きなものは眺めているだけでも楽しいようです。

また、雑誌もじいちゃんばあちゃんが一緒に本屋に行くときに買ってくれるのですが、これも自発的に読みますね。

どの雑誌にも、今は「おべんきょう」につながるドリルのようなページがついています。

プリキュアを読んでいるうちに、鉛筆やはさみをもってドリルのページをやりたがることもよくあります。

最後に

「自発的に読む」のと「親が読み聞かせ」どちらも素敵な時間だと思います。

ただ、我が子は最近読書のスピードが上がったのか?それともページ飛ばしているんじゃないの!?ってくらい、ものすごいスピードで読んでいるときも。

そんなときは「この本おもしろかった?どんな話だった?」と読み終わったときに質問。すると、「○○が出てきてね~おもしろかったよ」という場合もあれば「う、うーん。わかんない!」と濁されることもあります・・・(笑)

「うーんわかんない!」と言われたときは、改めて「親が読み聞かせ」したほうが頭にしっかり入るのではないかなと思っています。

科学絵本のおすすめとしての記事で紹介した「じしゃくのふしぎ」という本は、子供の頭には入りにくかったようです。そしてこういう本は大体娘は自分で手を伸ばしません・・・

関連記事>>幼児におすすめの科学絵本6選!子供の疑問はひらめきのチャンス!

夜寝る前の読み聞かせでゆっくりと私が読みました。が、この本の全てを理解するには複数回読む必要がありそう(笑)

読書管理表は、「どんな本を読んだのか?」がすぐに分かるように、そしてある程度の量を読書してもらおうと考えてスタートしたのですが。

>>5歳児の読書管理表プリントを自作してみた!

こういった中身の濃い絵本なんかはサラッと読むだけではもったいないですよね。図書館で借りられる期間めいいっぱい親子で読みたいと思います。

関連記事>>小学1年生の娘 テレビをほとんど見ないからこその弊害。社会の時事問題はどう触れる?

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする