5歳児と一緒にお赤飯を作ってみた!意外とお手軽料理だった

こんにちは、管理人リリーです。

5歳頃の女の子ってキッチンに立ちたがりませんか?我が子ももちろん立ちたがり屋・・・火は怖いけれど、混ぜる・切るなどは積極的にやりたいようです。

(普段は私自身にに余裕があるときにしかキッチンでお手伝いさせられません。ごめんよ娘。)

今日は幼稚園をおやすみした娘と一緒にお昼ごはんに「お赤飯」を作ってみました。もちろんきっかけはあの通信教育!

スポンサードリンク

5歳児と一緒にお赤飯を作ってみた!

今月のZ会(幼児・年中コース)では、ぺあぜっとでお赤飯を作ろう!というコーナーがありました。

関連記事>>z会 幼児コース(年中)2017年3月号が届きました!

お恥ずかしい話、私自身お赤飯を炊いたことがなく・・・我が家のお祝い事(ひな祭りや我が子の誕生日など)では、ちらし寿司が定番化していました。

だってちらし寿司の素があればパパっとできちゃうんだもの~~

ですが、ぺあぜっとを読み漁る我が子→「おせきはん作りたい!」と当然の流れになりまして。土日の時間があるときにゆっくり作ろうかな~ともち米とあずきは用意しておいてました。

幼稚園をお休みしたものの、正直元気有り余っている我が子と一緒に今日作ってみました。

お米をとぐことはたまにお願いしていたので、なんなくクリアした我が子。あずきを洗ってゆでることは初体験で、お鍋の中を興味津々で見てました。

柔らかくつぶれるくらいになったら、あずきをすくってもらいました。茹で汁はお赤飯を赤くしてくれるので、捨てずに取っておきます。

スポンサードリンク

今回の分量は、

・もち米2合
・あずき50g

で作りました。ゆで終わった後にあずきをパクパクつまみ食いしている娘・・・我が家仕様でもう少しあずきは多めにしてもよいかもしれません^^;

我が家が今回使ったのは、蒸し器ではなく炊飯器。(使っているのは日立 IH炊飯ジャー「蒸気セーブ 極上炊き 圧力&スチーム」)

今の炊飯器には、「おこわ」モードが大抵ありますよね。とっても便利!もちろん今回もポチッと「おこわモード」で炊きました。

出来上がりはふっくら!大成功!

ほかほか・出来たての写真です~。今見ても美味しそう・・・♪

時間は少しかかるけれども、思ったより簡単にできました。これならお祝い事にお赤飯もできるかも!?

私と5歳の娘2人のお昼ご飯、そして冷凍用に少し取っておければいいな~と思い今回は2合で炊いたのですが・・・

我が子の胃袋をガッチリ掴んだようで、お茶碗3杯分ぺろりと召し上がりました。そんなに気に入ってくれたなんて!!!

お赤飯大好きな夫も食べたいようでしたので、明日の朝にチンして出してあげることにします。(炊きたての美味しさには負けちゃうかな><)

まとめ

なかなか余裕がないと我が子とキッチンに立つことはできません、が、うちの娘は料理が好きなようですし、色んな科学反応を体験させてあげることもできます。

今後も積極的にキッチンで学んでもらおうと思いました^^

Z会についてはこちらで詳しくまとめています↓
>>z会の幼児コースってどう?もうすぐ3年目の我が家がハマっている理由

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする