私管理人リリーが2018年読んだ本まとめ。教育育児関係や自己啓発書などなど

こんにちは、管理人リリーです。

先日我が娘がこの1年好んでよく読んだ本についてまとめました。
関連記事>>小学1年生の娘が今年好んで読んだ本まとめ。シリーズもの読破!

今日は親である私・管理人リリーがよく読んだ本をまとめてみます。おすすめの本もいくつかあるので、一緒に紹介しますね!

スポンサードリンク

私管理人リリーが2018年読んだ本まとめ。

①林修先生

いつやるの?今でしょ!で有名な、今でもテレビでよく見る林先生はたくさんの本を書いてらっしゃいます。

主に仕事関係の本が多いのですが、どれも読みやすくて子育てにも通ずるものがあるなぁととても参考になりました。

私が読んだのはこれら。

林先生は、今の予備校講師は好きで始めたわけではありません。仕事が好きで始めたのではなく、生活のために仕事を始めた・・・でもそのやりたくない仕事を全力でやったからこそ、やりたい仕事に近づくことができたそうです。

誰でもやりたい仕事につけるわけではない。でも自分の今の居場所を全力でこなすことができれば、次につながるというわけですね。

やりたくない仕事をしている、という点に関してはちょっと夫と似ているところもあって、重ねて読んでしまいました。でもその思いがあっても家族のために稼いできてくれていることに関しては、守られている身としてとても感謝しています。

「勉強にコツや必勝法はない」
「優秀な人は環境に不満を言わない」
「運が縁を呼び、縁が新しい運を呼んでくれる」

色々心に響くこともあり・・・もっと早くに林先生の著書に出会えていたら良かったなぁ。でもこの仮定法過去完了形は林先生いわくダメとのこと。過去のことをくよくよしてても意味がありません。常に前を向いていなければなりませんね。

2019年も林先生の本は読み続けたいです、今回読んだ本たちはもう一度読んでもいいくらい!色々ピックアップして図書館で予約しておこうと思います。

②斎藤孝先生

NHKのテレビ番組「にほんごであそぼ」の監修もしていらっしゃる、斎藤孝先生。

最初斎藤先生を知ったのはテレビだったかな?そのあと様々な絵本を出していることを知り、色々借りて我が娘と楽しんでいます。

我が娘お気に入り、声に出して読みたい絵本シリーズ。ほぼ四字熟語の台詞だけで絵本のストーリーが出来上がっているって、前代未聞です。寿限無も昔、娘と覚えたな~。

また、以前紹介した「マンガでおぼえる!シリーズ」も齋藤先生が出してらっしゃいます。このシリーズは娘が大好きで、近いうちに我が家の本棚に並べたいと考えています。
関連記事>>全国統一小学生テストで小1娘が国語で間違えたのは、まさかのサービス問題

また、子育てに関する著書も出版されていて、去年はこの本を読みました。

2019年読みたいなと思うのはこちら。

③その他

著者でまとめて借りたのは林先生と斎藤先生くらいで、あとはこんな本たちを読みました。

まとめ

以前紹介したお子さんが4人全員理三に入った佐藤さんの本は去年くらいまでよく読んでいましたが、今年はほとんど読みませんでしたね。
関連記事>>佐藤亮子さん最新作「志望校は絶対に下げない! 受験で合格する方法100」を読んで

なかなか読書をする時間を作るのは難しいことですが、毎日少しずつ読むように心がけています。娘と並んで本を読んだりしているのも、今だけの貴重な時間の使い方ですね。読書は自分のためにするものですが、いつか娘と好きな本について語り合えたら嬉しいな。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする