子供へのご褒美 勉強ではどうする?何がいい?我が子に買っているのはコレ

こんにちは、管理人リリーです。

子供にご褒美ってあげていますか?我が家では、「頑張ったらご褒美!」として、我が子に色々なものを買ってあげたりしています^^

今日はそんなご褒美について、お話しますね。

スポンサードリンク

子供へのご褒美 勉強ではどうする?

子供へのご褒美に否定的な方もいらっしゃるかもしれませんが、我が家では、勉強以外でも「頑張った!」と思うものに関しては積極的にご褒美をあげています。

例えば、

・我が子が九九を覚えたとき
・そろばん8級を受けたとき、そして合格したとき
・我が子が幼稚園の劇の発表会で頑張ったとき
・我が子が「参考書」を1冊やり終えたとき

関連記事>>幼児 かけ算九九の覚え方!5歳娘と一緒に学んだ方法とは
>>きらめき算数脳 入学準備2冊終わりました!
>>年長の娘 最レベさんすう問題集小学1年に取り組み始めました

毎日学習時間として、20分ほど確保しています。夕飯を食べ終わったら、リビングダイニングでそのままお勉強です。

そろばんがない日はそろばん10分参考書見開き1ページ、そろばんがある日は参考書見開き1ページ+Z会ってペースです。

幼稚園児が毎日机に向かうって、我が子ながら頑張っているな~といつも感心しています。最近はもう習慣になってきているので、小学生になってもこのペースでいきたいなぁと思っています。

今取り組んでいる「最レベ」も、約2ヶ月近くかけないと終わらないんです^^;毎日コツコツやっているからこそ、ちょっとしたご褒美ならいいかな?と夫婦で思っていますよ。

また、「学力」の経済学、という本を読んでから、「長期スパンのご褒美ではなく、短期スパンのご褒美がよい」と意識しています。

こないだそろばん8級に無事合格したときも、そろばん教室の帰りに書店に寄って、好きな本を選ばせて購入しました。大変喜んでくれましたし、次の7級に向けて今も毎日コツコツ練習していますよ!


スポンサードリンク

子供へのご褒美 何がいい?

我が子には「100均、書店、またはお菓子」でご褒美を選んでもらいます。

今まで我が子が選んできたご褒美

・書店で好きな本を買ってもらう(雑誌もOK)
・100均で幼稚園で流行っている「チェーンビーズ」
・ねるねるねるねや少し高い知育菓子(ケーキやさんをこの前購入)

この中でお高いものだと、本でしょうか。ゾロリシリーズを買ってあげたこともありますし、雑誌のちゃおを買ってあげたこともあります。

基本的には親が選ぶのではなく、子供の欲しいものを聞いて購入することを心がけています。

今まで高価なおもちゃは、クリスマスプレゼントや誕生日プレゼントとしてしか買ったことはありません。幼稚園児のご褒美として買うならば、100円程度でもそれはそれは大変喜んでくれますよ。

小学生や中学生になると、ご褒美の金額もグッとアップしてきそうですね。

お友達のお兄ちゃんは小学校のマラソン大会で上位にランクイン。欲しかったゲームソフトを買ってもらったそうです。

また、最近だと幼稚園の劇の発表があり、我が子は大きな声で堂々と発表できていました^^

その日の夕飯は「頑張ったね会」として家族皆が大好きな焼肉!おうちで食べる焼肉なので、お腹いっぱいに美味しいお肉が食べれて、私も大満足でした。我が子、ありがとう~!

最後に

ご褒美がないと頑張らない子になってしまうのではないか?という心配も昔はしましたが、ご褒美があると嬉しいのは大人も一緒。

子供の成長を親も楽しませてもらいながら、我が家はこれからも家計に負担にならない程度のご褒美作戦でいきたいと思います!

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする