学習習慣をつけるには?年長の娘が自然と身につけられたワケ

こんにちは、管理人リリーです。

小学校入学が迫ってきました。「筆箱どうしよう~」「防災頭巾用意した?」と、最近ママ友と話す内容も小学校に向けての話題がだいぶ多くなってきました。

その中でも皆気になっているのが「勉強」

幼稚園で机に向かって工作などには取り組んだことがあるものの、勉強にちゃんとついていけるのか?机に向かうことができるのか?気になっているママもとても多いです。

今日は学習習慣をつけるにはどうしたらいいのか?我が家の年長の娘の学習習慣についてもお伝えしていきます。

スポンサードリンク

学習習慣をつけるには?

小学校に入ると、早速授業で座り続ける必要が出てきますね。

内容はひらがななどとても簡単なものから入るので、勉強についていけるか?という心配より、「机に座り続けることができるか?」という不安が大きいママもいらっしゃいました。

もちろん机に向かうことはもう習慣化しちゃえばいいので、普段の生活になじませちゃうのが一番です。

年長の娘、今の学習習慣は以下の通り。

・ご飯を食べ終わったらそのままリビングの机で勉強。
・そろばん10~15分、最レベやZ会などの問題10~20分。

短ければ20分程度で終わってしまいます。もちろんわからない問題にぶち当たってしまうと、親子でウンウン唸りながら30分近くかけることも・・・(笑)

こないだは最レベで魔法陣が出てきまして。私も解答を見てもわからなくて苦戦しました・・・(夫に教えてもらって「あ、なるほど~!」と理解することができました)

関連記事>>年長の娘 最レベさんすう問題集小学1年に取り組み始めました

>>中学受験 親が勉強を教えることのメリットデメリットとは

もう学習習慣として身についているので、「お勉強してからレゴする!動画見る!」と、自分の好きなことをする時間の前に終わらせてしまうことが普通になってきました。

また、最近では「幼稚園から帰ってきたらすぐに遊びたいから、朝に勉強しちゃいたい!」という日もあります。

最レベやZ会を朝に10~20分行うことも増えてきました。親が時間を確保するのは大変ですが、朝勉強をやってしまうと後がラクですね~。


スポンサードリンク

年長の娘が自然と身につけられたワケ

毎日コツコツやってきたから、これに尽きます。

学習習慣は幼稚園に入る前から意識していました。

歯磨きをするように、ご飯を食べるように、普段の生活の中で自然にできるようになることが一番親にとっても子供にとっても無理のないことだと思ったからです。

最初は迷路や簡単なプリントからはじめていました。Z会幼児コースを始めてからは、毎日コツコツと。

関連記事>>z会の幼児コースってどう?もうすぐ3年目の我が家がハマっている理由

今、年長の我が子が自然に机に向かってくれるのも、こういった小さい頃からの積み重ねに違いない!と確信しています。

ですので、今から学習習慣を身に着けたい!とお考えのパパママは、ぜひ毎日5分でもいいから、内容はなんでもいいから、机に向かわせて見てくださいね。

できれば親の目が行き届くリビングがおすすめです。我が家はまだ我が子用の机や部屋を用意していなく、リビング学習ばかりです。

まとめ

ピアノでもサッカーでもそろばんでも、毎日コツコツ、短時間でもやってきた子はどんどん伸びていきます。

本人が「嫌だ~」とならないよう、楽しみながら!我が家も、毎日コツコツ、これからも続けていきたいと思います^^

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする