サピックス2021 新4年生3月組分けテスト クラス分け結果と親としての反省点

こんにちは、管理人リリーです。

先日行われた新4年生3月組分けテストのクラス分けが発表されましたね。だいぶ遅くなってしまいましたが、記事にします。

娘は前回に引き続き、今回も無事α1となりました。本人もとても喜んでいて、復習テストも早速頑張る!と張り切っていました。(記事投稿時点で復習テストは終了しています、このあと記事にする予定です)

スポンサードリンク

サピックス2021 新4年生3月組分けテスト クラス分け結果と親としての反省点

クラス分けは前回と同じくα1でした。

組分けの感想を書いたときは、「あ~、取れるところ取れなかったなぁ」と勝手に思い込んで、娘はα1から落ちてしまうのではないかと夫婦で心配していました。

関連記事>>サピックス4年生 3月の組分けテストの自己採点と感想

が、算国合計8割の娘、蓋を開けてみたらそんなに悪くない点数でした。

様々なサピックス校舎のα1基準もネットで探して見てみましたが、東京校等では娘はα2レベルなんだな、それ以外の校舎ならα1レベルなんだなと知ることができました。

我が家ではテストを受けてその日のうちに採点・反省会をします。サピックスはその日のうちに娘の答案がアップされるので、とても便利です。

他のテストでもサピックスのテストでも、娘は問題用紙に記述以外はしっかり答えに丸したり書いてきます。国語の記述や漢字を除いて、自己採点の点数と実際の点数の差はほとんどありません。

昔から我が家は様々なテストを受けてきましたが、問題用紙に自分が選んだ答えを書いてこない時期がありました。

そんなとき、娘に繰り返し「ちゃんと選んだ答えを書いておこうね」と伝えた結果、今では当たり前のように書いてくるようになりました。

関連記事>>全国統一小学生テスト 2年生 2019年6月2日の自己採点結果と娘の感想

自宅で採点した時点だと、この問題はどのくらいの正答率なのか?確認することはできません。あくまでも自分たちの主観で話してしまうことになります。

今回の組分けテストはそこまで難しくない、かなり高得点が取れるテストだったと夫婦で勝手に判断してしまいました。サピックスの採点そして考察が出るまでは親の偏った考えは娘に伝えるべきではないな〜と思いました。

とは言えど、正答率90%を超えている問題も間違えてしまった娘。これはしっかり取らなければ駄目だったね、そしてα1にそのままいるためには、正答率が高い問題だけでなく、正答率30%を切るような少し難しい問題も解けなければいけないねとも伝えました。

しかし、算数最後の問題は正答率が0.2%・・・あんな短時間で解ける子がいるんですねぇ。驚きでした。

ということでだいぶ遅くなってしまいましたが、組分けテストの感想でした。復習テストについてもこの次に記事にします。

関連記事>>サピックス新4年生3月組分けテスト 点数と偏差値の対応表

関連記事>>サピックス2021 4年生4月度マンスリー確認テストの結果と感想

スポンサードリンク