サピックス新4年生通ってみた感想。まず親子で慣れることから

こんにちは、管理人リリーです。

サピックス新学年がスタートしましたね!娘はドキドキしながらも楽しく授業を受けることが出来たようで、管理人リリーも嬉しく思っています。

関連記事>>サピックス2021新4年生のコース通知が届きました!

とりあえず4教科分初めて通ってもらった感想と、まずはサピックスは「慣れること」に重点を置いてそうですね。ここに記しておきます。

スポンサードリンク

サピックス新4年生通ってみた感想。

娘からサピックスの様子や感想を聞きました。以下、娘から聞いた一部です。

・先生は若い先生からおばちゃん・おじちゃんまで、様々な年代の先生がいる。

・「○○と呼んでね〜!」とあだ名で呼んでもらうよう子供達に伝えていたフレンドリーな先生がいた。

・娘が在籍しているα1クラスのみしか分からないが、メガネ率は高いそう。

・2月3月は準備体操。それ以降はどんどん難しくなっていくよと先生からお知らせがあった。

・算数と理科は好きだから、時間があっという間に感じて疲れなかった。

・アルファベットもアルファも、終わる時間はバラバラ。アルファが終わるのが早いときもあれば、アルファベットが早いときも。10分ほどの差があるときも。

・授業前小テストに間に合うか怪しい日があるけれど、娘が在籍しているα1のクラスの子たちはほとんど来ている。

・授業の前と後でトイレに行くようにしている。授業の間はトイレに行かなくても大丈夫!

サピックスのある日は、学校から帰ってきてゆっくりできません。6時間授業がある日は、おにぎりなど食べやすい軽食を食べて家を出る必要があります。

授業が20時に終わって、そのあと帰ってきて軽く夕飯を食べてお風呂、そしてドライヤー、就寝・・・

あっという間に21時半になってしまいます。我が家では基本的には21時半までには自分のベッドで横になることを意識しています、この時間までに全てを終わらせることを目標としています。

スポンサードリンク

ですが、このサピックスの日が月曜〜木曜で次の日学校が普通にあると宿題をやる必要があります。

この学校の宿題がなかなか厄介です。今まで娘はその日の宿題をやらなかったことはありませんでした。(金曜日の宿題は2〜3等分にして、土日にも振り分けてます)

今までしっかりやってきましたし、根が真面目の娘にとって「宿題に手をつけずに寝る」ことがどうやら気持ち悪いようです・・・

サピックスの日はできればゆっくり寝てほしいけど、宿題に手をつけないと逆に寝れなくなってしまう、寝付きが悪くなるかなぁとも思いました。

ということで、サピックスの日で次の日学校がある場合のみ、宿題をやってから寝ることにしようと娘と話し合いました。

朝6時に娘は起きて少し朝勉してからゆっくりしているので、この時間に宿題やればいいと私は思うんですけどねぇ。娘にとって朝の時間は貴重な時間みたいで、できればゆっくり過ごしたいらしいです。

まずは親子で慣れることから

サピックスの先生から口頭でお知らせがあったように、2〜3月はまずはサピ中心の生活に慣れることが大切と理解しました。

我が家は習い事をある程度整理し、サピックス生活に備えました。

関連記事>>習い事 そろばんの辞め時とは。そして約4年続けて思うこと

とはいえど、慣れないスケジュールにまだまだあたふたする場面が多いです。親としても早く慣れて、どっしりと娘のサポートをしたいなぁと感じています。

塾への送り迎えのサポートも、夫が積極的に動いてくれているので助かっています。小さい弟がいるので、大人が複数いないと生活が回りません。

とはいえど、夫が激務なときは頼れない日々も当然ありますので、私がメインで送り迎えしなければ行けない日も出てきます。

我が家は今まで17時すぎにお風呂、18時には夕食のスケジュールだったのですが、サピックスがある日は弟だけこのスケジュール、という流れになりそうです。

サピックスは塾での拘束時間が他の塾と比べて短めと聞きます。他の塾だともっとキツキツということですよね〜。頭が下がります。

夜遅い習い事でなければ、自分で帰ってきてもらうのも可能な年齢かと思うのですが、こればかりはあと数年頑張らねばなりませんね。

まとめ

今後しばらくはサピックス関連の記事を書きます。宿題の管理や、言葉ナビの勉強法など、我が家のやり方を今度少しずつまとめていこうと思っています。

私達もまだまだ改善しなければならない点も多く、ベストな方法を模索しながらではありますが、参考になれば嬉しいです。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする