Z会小学2年生ハイレベルコースと並行して進めている問題集2冊を紹介します

こんにちは、管理人リリーです。

Z会小学2年生ハイレベルコースを中心に学習している我が娘。月末にZ会が届いてすぐに取り掛かるのですが、月の半分ほどでエブリスタディとドリルが終わってしまいます。

※小学2年生の漢字が我が子にとっては難しく、ほぼ取り組んでいないというのもとても大きいです。


これ、小学2年ハイレベルコースのドリルZ 1月分です。ほとんどやってません^^;


こちらはドリルZの算数部分。ドリルZはあっという間に終わってしまうので、1日複数ページを取り組んでいます。

後の半分を過ごすか?何もやらないわけにはいかないので、もう2つの問題集をやっています。今日はその問題集について紹介します。

スポンサードリンク

Z会小学2年生ハイレベルコースと並行して進めている問題集2冊を紹介します

1つは中学入試をめざすトップクラス問題集国語小学2年

1~7章で構成されていて、1つの章に3つテーマがあります。

国語2年の1章
1章:文字を書く
①漢字を書こう(標準クラス、ハイクラス、トップクラス)
②送りがなに注意しよう(標準クラス、ハイクラス、トップクラス)
③かたかなを書こう(標準クラス、ハイクラス、トップクラス)

こんな感じで、テーマごとに3段階です。確かにトップクラスは難易度が高く、我が娘も分からないことが多いです。

今週頭には2章の「短い文を書く ③言葉づかいに注意して書こう」のハイクラスでした。

日本語は敬語が難しいですよね。我が娘は普段担任の先生にしか敬語を話す機会がないのですが、使ったことのない敬語がオンパレード・・・

この問題に限らず、時間がかかってしまうものももちろんあります。我が子はまだまだ語彙が乏しいので、問題の文がわからない、そんなときも多々。

「めっきり」ってどういう意味??

辞書で調べなさい、調べたら忘れないから

「つい」ってどういう意味??

辞書で調べてごらーん!!

「・・・ってどういう意味?」、これ我が娘の口から本当によく出ます(笑)よく読んでるちゃおですら、わからないところは聞いてきます。

でも、わからない言葉をそのままにしちゃうとわかることがないまま。調べれば分かるし、自分の頭に入り、自分のモノにすることができます。忘れちゃったとしてもまた調べれば覚えやすいはず。

辞書で調べるのはとても時間がかかってしまうのですが、まぁここは今だから時間を取れる部分だな、と割りきっています。

勉強中ではなくても、辞書はかなり使えますよ~。正直大人でも説明しづらい言葉ってありませんか?私は語彙が乏しいので、娘が分からない言葉で私が説明できないものは辞書で引く!これ、日常茶飯事です。

ですので、我が家のリビングでは辞書は必須です!!!


スポンサードリンク

もう1つの問題集は、おなじみ最レベ算数問題集 小学2年です。

1年生の算数は、幼稚園年長さんの頃にほぼ終わらせています。

関連記事>>年長の娘 最レベさんすう問題集小学1年に取り組み始めました

今取り組んでいるのはこの小学2年生。中身も大変シンプルで、元塾講師の夫も気に入っています。

こちらもトップレベル問題集と同様、標準レベル、ハイレベル、最高レベルの3段階。Z会で習った単元であまり理解できていなそうなところを中心に取り組んでいます。

どちらの問題集もコピーして使っています

こんな感じでまとめてコピーしたあと、ファイルに入れて保管。我が娘の勉強タイムに、

今日はこれね~

とプリントをさっと出すだけ。答えもこのファイルに入れていて、終わったと言われたら丸付けをします。

丸付けはまだまだ私の仕事

ある程度大きくなると、丸付けは子供に任せているパパママも多いのではないでしょうか。

我が娘はまだ小学1年生ということもあり、私・管理人リリーが丸付けをほぼしています。普段仕事が忙しい元塾講師の夫は、お休みのとき中心で我が娘の勉強を見てくれています。

このスタイルはまだまだ続きそうですね~。春からZ会は小学3年生中学受験コースに取り組むのですが、まだまだ丸付けは私達親がやりますよ!

関連記事>>2019年春~ Z会小学3年生中学受験コースを受講することに決めました!【1年先取り】

他に気になる問題集もあるのですが・・・正直時間がないのと、やはり遊ぶ時間・読書する時間などをより確保してあげたいという思いが強く、今はZ会とこの2つの問題集以外手をつけていません。

毎日コツコツ机に向かっている我が娘の姿を見ていると、私も頑張らなければいけないな、と常に刺激をもらっています。

どちらもうーんと悩ませる問題が多く、やりがいがある問題集です。お手元にある問題集が簡単すぎて、お子さまがあっという間に終わらせてしまう・・・なんてお悩みを持つパパママいらっしゃいましたら、ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。

スポンサードリンク