小学一年生の娘が漢字検定10級を受けた話:過去問は数回解くべきと親子で実感

こんにちは、管理人リリーです。

今月は学校のPTA広報の仕事がありましてなかなかこのブログを更新することができませんでした・・・。できればもう少し更新頻度をあげていきたいのが本音です。

さて、昨日10月14日に全国で漢字検定が行われましたね。受けた方もいらっしゃいましたでしょうか、お疲れさまでした。

我が子(小学一年生の娘)も受けて無事終わることができました。今日はその話をしていきます。

スポンサードリンク

小学一年生の娘が漢字検定10級を受けた話:過去問は数回解くべきと実感しました

我が子が漢字検定を知ったのは、今年の1月。

関連記事>>漢字検定 親子受験に挑みます!我が子は10級スタート

この時は親子受験をしようと思っていたのですが、出産後私もなかなか勉強時間が取れなくて(これは言い訳ですね、もう少し第二子が落ち着いたら親子受験したいです)

今回は小学一年生の娘のみで受験しました。

少しずつ小学校でも漢字を習い始めた我が子。学校で習った漢字はとても綺麗に書けるようになり、書き順もばっちり。ですが、10級は一年生の漢字すべてが範囲ですので、一度問題集をやったとはいえ、全部完璧に覚えているようではありませんでした。

そのことに気づき「過去問やったほうがいいんじゃないか?」と夫と相談し始めたのがなんと試験二日前(笑)

こちらの過去問を購入し、試験前日の夜と当日の朝、取り組みました。

今思うと、やはりこういう過去問は早めに手を付けて、苦手な漢字・覚えがあやふやな漢字を浮き彫りにしておくべきですね。

次の漢字検定のときは、早めに入手しておこうと思いました。

また、当日の持ち物も出かける直前で揃えました・・・。今後も我が子の試験のたびにこんな準備不足ではいけませんね。親の練習にもなるなぁと実感しました。

当日我が子が持って行ったのはこちら。

・受験票
ないと試験を受けることができません。当日教室では机の上に置いておきます。

・鉛筆と消しゴム
我が子は学校で使っている筆箱を持っていきました。鉛筆5本、消しゴム2つ。消しゴムは普段1つしか入れていないのですが、念のためもう1つ追加しておきました。

・ティッシュ
当日朝から鼻水がだらだらな我が子。試験時間は40分ですので結構長いですよね。鼻水が気になったらきちんと自分でかむんだよ、と持たせました。

当日試験時間10分前になったら部外者(親)は教室から出なくてはなりません。あとは一人で頑張ってもらうしかありませんので、念には念を入れて準備すべきですね。


スポンサードリンク

漢字検定 途中退出はできるのか?

試験時間は40分。普段通っている小学校の授業は45分ですが、雰囲気も違うだろうし問題もすぐに終わっちゃうだろうから途中退出できるならしちゃいなね~と我が子に伝えていました。

が、届いた受験票には、「体調不良でない限り途中退出はできない」と記載されていました。

実際当日我が子は途中退出せずに40分間過ごしました。付き添いの夫は教室の前で待機。解答用紙の回収で少し解散が遅れたようですが、無事に我が子と合流することができたそうです。

分からない問題はなかった!という我が子

初めての試験となりましたが、その場で分からない問題はなかった^^と感想を述べてくれた我が子。頑張りました!

10級受かるだろうけど書き間違え等はあるかもしれませんもんね。満点は取れるか?合否を待ちたいと思います。

漢字検定の次は全国統一小学生テストを受けることにしました

>>【公式】全国統一小学生テスト | 中学受験の四谷大塚

最近CMでも見かける、この「全国統一小学生テスト」我が子も受けることにしました!

夫が申し込みをしてくれまして、その次の日には会場となる校舎から電話がかかってきました。

小学一年生は150点(30分) 150点(30分)の計300点。楽しみながら受けられるといいなぁと思っています。

2018年11月追記:無事受けてきました

詳しくはこちらの記事をご覧ください。
>>全国統一小学生テスト 1年生 2018年11月3日の自己採点結果と娘の感想

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする