国旗の覚え方。幼児となら遊びながら覚えるのが一番!

こんにちは、管理人リリーです。

突然ですが、お子さまって「世界」に興味はありますか?我が子は今まであまりなかったのですが、Z会幼児コース12月号で「せかい」をテーマにした冊子・ぺあぜっとを読んでから興味が出てきたようです。

おっ、いい機会!と思い、今は少しずつ国旗を覚えてもらっています。

今日は我が家の国旗の覚え方を紹介しますね。

国旗の覚え方。幼児となら遊びながら覚えるのが一番!

Z会幼児コースの12月号にあった、「国旗を作ろう」に最近ハマっています。

>>Z会 幼児コース(年長)2017年12月号が届きました!今月のテーマは「せかい」!

家で用意するのは折り紙やペン。のり、セロハンテープ、ストロー。

Z会では国のマークや小さい星のシールがついてきました。

これらを使って我が子と作ったのがこちら↓

年長のレベルだと、星の数や国旗の形が多少異なっても大丈夫とZ会で書いてありましたので、特にこだわらず、国旗を作ることを楽しんでもらっています。

「ママ、ブラジル作って!私、ジンバブエ作るから!」

私「じ、じんばぶえ・・・??」

はい、ジンバブエがどこにあるかわからなかった私です(笑)

そして作った国旗はもう覚えてしまった我が子。国旗の後ろに国の名前も書いています。

国旗カードのようなものも今は沢山販売されていますね。

スポンサードリンク

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界の国旗カード(1集(アジア・北アメリカ・南ア) [ 公文公 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2017/11/29時点)

子供とクイズをしながら覚えるのも楽しそう。

幼児に国旗を覚えさせるなら、楽しみながらが一番!工作が好きなお子さまでしたらぜひ旗を作ってみてくださいね。多分すんなり覚えてしまうと思いますよ!

我が家が毎月楽しんでいるZ会についてはこちらの記事もどうぞ。
>>z会の幼児コースってどう?もうすぐ3年目の我が家がハマっている理由

>>Z会幼児コースのメリットとデメリット!



>>Z会 幼児コース無料資料請求はこちら

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする