こんにちは、管理人リリーです。
このご時世、習い事をする子供は本当に多いですよね。我が子の周りでも習い事をしているお友達が沢山います。
我が子は今、体操・スイミング・そろばんの3つの習い事をしています。
どんなタイミングで習い事を辞めるべきなのか?いつまで続けるべきなのか?我が家の考えをお伝えしていきます。
子供の習い事はいつまで続ける?子供の意見も尊重し見切りをつけよう
もちろん親子で相談が必要になってきますが、プロ選手を目指すわけではないという考えがあるのなら、「目標を意識して習い事を続ける、目標達成したら習い事は辞める」と考えておいた方がよいでしょう。
我が子は小学生になって、得意不得意がはっきり出て来るようになりました。今では「運動そこそこそろばん大好き!」な女の子に成長しました。
小学一年生での、各習い事の最新状況はこんな感じ。
>>そろばん6級見事一発合格!小学一年生の娘が頑張ってきた軌跡をここに記します
スイミング・・・可もなく不可もなく。今はクロール25mを練習中。息継ぎがうまくできなくて、いつももがいている
体操・・・跳び箱、マット、鉄棒、どれも秀でているわけではない。特に鉄棒はなかなか進まず、「空中逆上がり」の練習をもう1年近く続けている。
この中でも特に体操はなかなか級が上がらず、我が子も「体操難しい~!」といつも嘆いています。
体操に関しては、正直いつ辞めてもいいなぁと思っています。夫は「空中逆上がりって何かの役に立つの?」とよく言っています(笑)
スイミングは「四泳法すべてを習ったら辞めるつもり」と言うママたちが本当に多いです。クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、そしてバタフライ。四泳法をきちんと泳ぐことができるようになれば御の字でしょう。
身体を鍛えていることから、他のスポーツを新たに始めるのにも生きてくるだろうし、学校の授業では充分すぎるくらいです。
私と夫としては、身体を鍛え続けられる&リフレッシュになってくれそうな水泳は今後もぜひ続けて欲しいなぁと思っています。
そろばんは、義母が1級を持っていることもあり、「ばあばを目指そうね!できたら越えようね!」とは我が子に言ってあります。
ただ、今どっぷり時間を費やしているそろばん。計算が得意になってほしいという思いから通わせていますが、どのくらいの級・段にいけばモノにできるのか?そろばんを習ったことのない私や夫にはわからない世界です。
ただ、今は先生もよい方ばかりで、我が子が習う環境はとても恵まれているなと感じることが本当に多いです。
いつまで続けるか?親が目標を決め、そこで辞めるのも一つですが、我が子のそろばんに関しては本人に辞め時を任せたいなというのが本音・・・!本人に優先順位を決めさせ、
我が子がそろばんに一生懸命取り組んでいる姿を見ると、私も頑張らなきゃなぁとパワーをもらうことができます。ありがたいですね。
最後に
最初は親が子供に「〇〇ができるようにさせてあげたい!」という気持ちで、習い事をスタートするパターンが多いのではないでしょうか。
ある程度習い事を続けているといつまで続けさせるか?は親子で考えなければなりません。子供の意見も尊重しつつ、きちんと見切りをつけて次のステップに行けるよう、親としても配慮したいものです。