年長の娘 最近の読書事情~絵本から児童書へ

こんにちは、管理人リリーです。

年長の娘の読書記録を今までつけていましたが、最近はすっかりご無沙汰でした・・・久々に記事にしたいと思います。

スポンサードリンク

最近やめたこと

毎月図書館から本を借りてきて、読書管理表をつけていました。が、最近はこれにこだわらずに読書をしています。

関連記事>>5歳の娘と読書を楽しむ!3月に読んだ絵本はこれ&おすすめ絵本も紹介

と言いますのも、以前の我が子が借りてくるのはもっぱら「絵本」最近は絵本ももちろん借りてきますが、小学校向けの本「児童書」にも手を出すようになりました。

児童書は当然ながら、絵本のように冊数をこなすことはできません。読書管理表に書いてしまうと、どうしても冊数を気にしちゃうかな、、、と思い、今は記入をやめています。

今我が子が好んで読むのは、

わかったさんシリーズ
こまったさんシリーズ
かいけつゾロリシリーズ

あたりでしょうか。こちらの本もちょっと前に借りてきて、よく読んでいました。

我が子はどちらかというと学年では大きい方。一つ上のお友達に小柄な子がいて、本のストーリーに照らし合わせていました。

大人の私が読んでもとても楽しかったこの本!子供をもったからこそ感じるものがあるストーリーでもあります。おすすめです~!

2週間に一度、図書館に行く習慣はそのままに

定期的に図書館に行く習慣は今でも続けています。

妊娠中の私は一度に20冊の絵本や児童書を持つことができないので、今では夫がいるときに図書館に行くのが習慣化されました。

いつも行く図書館では、私が最高10冊、我が子が最高10冊借りることができるので、いつも上限まで借りてきます。

ただ、絵本でも20冊はかなり重いんですよね・・・たまに図鑑も借りることがあるので、20冊はずっしりきます^^;

関連記事>>図書館 我が家の使い方。毎月80冊以上借りています

読書好きになって悪いことはない

読書が好きだからこそ、いろんな文章に興味を持ちます。

まだ小学校に上がってはないのですが、児童書を読むことで少しずつ漢字を読む機会が増えてきました。

我が子が選ぶような本は、ふりがながふってあるので基本的には支障なく読み進めることができます。

漢字はできれば書いて覚えてほしいのですが、まぁそれは後々にお任せ!で、今は読書で触れる程度でいいのかな~と思っています。

「ママ、これ面白かった!^^」の会話を大切に

我が子は絵本や児童書が面白かったときは、私のところに持ってきてくれます。

「ここ面白かったんだよ~!」と言ってくれるので、「どんなところ??」などと返します。

自分で読んだ本を人に伝えるのって結構難しいですよね。私はこういうのが苦手で、我が子にはその苦手意識を持ってほしくないな~と思っています。

一つ一つの本から生まれる会話をこれからも大切にしていきます。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする