こんにちは、管理人リリーです。
小学校に入学する親子向けに行われる「就学前検診」我が家も無事終わりました。
今日はどんなことをやったのか?を書いていきますね。
就学前検診、無事終わりました!
我が子が通う小学校は、受付が1時~1時20分でした。
この日は早めに帰りたいということもあって、受付が始まる前に行こう!と思い、20分前に校門に到着。
いつもの幼稚園のお母さん方ももういらしていて、門の前に集まってました。とりあえず先に受付をすませよう!と思い、受付に行きました。
我が子は10番。受付時間が近づくにつれ、たくさんのお友達がやってきました。
まず我が子と分かれて、保護者説明会へ。体育館で番号の書かれた席に座りました。
我が子は分かれた後、内科や歯科、眼科を受け、机に座って名前を書いたり、ちょっとしたプリントをやったそうです。
5年生がついてくれて、学校探検もしたとのこと。楽しかったー!と我が子は入学を楽しみにしてましたよ!
保護者説明会では、入学準備すべき物、学童、給食などの説明がありました。
新しく買わねばならないものが多く、早め早めに我が子好みなものを買いに行こうと思いました。
筆箱は、最初の頃はチャックがついているポーチタイプではなく、マグネットでパカパカ開くタイプの物を用意してくださいとのことでした。
【2018新入学グッズ】両面開きペンケース ディズニーガールズミックス NO.4… |
また、赤青鉛筆も常に筆箱に入れてくださいとのこと。私の時はあまり使っていなかったような??
今は赤青鉛筆でも、かわいらしいデザインがいっぱいありますよね!
昔はシンプルなものしかなかったのに。すごい時代を感じます・・・
【鉛筆名入れ無料】三菱鉛筆 朱藍(赤青えんぴつ)六角軸 ◆◆ |
また、面倒なさんすうセットの名前付けも説明がありました。
シールを貼って、早く準備完了したいです。追記:シールを購入し、名前つけが終了しました^^↓
>>さんすうセット用のシール おすすめは?楽天の口コミレビュー4000件超えはこれ
学童に関しても、説明がありました。
4月から使いたい場合は、もう申し込みをしなければならないそうです。
ただ、お友達のママが「学童に入れるほど私が働いてないんだよね~、どうしようかな~」と、入れるかどうか迷っていました。
このあたりは家族で話し合わねばなりませんね。子供のタイプにもよるのかな?
一人でおうちでお留守番していたい!って子なら、学童にわざわざ行かせなくてもいいですもんね。
我が家は学童を使用する予定はありません。が、学校の空き教室に放課後残れる制度があるので、何か必要なときはそちらを利用する予定です。
就学前検診が無事終わり、ほっとしています~。
我が子はMRも終わらせていたので、予防接種のチェックも特になにも言われませんでした。
関連記事>>MR注射とインフルエンザ注射 同時接種はできるの?小児科で聞いてきました
もしMRを受けてなかったら、一言言われていたかも?ですね。
就学前に打たないと、そのあとは自費になってしまいますし・・・
一緒の幼稚園ママがいると心強いけど
我が子が通う幼稚園が一緒のママ友と今日はたくさんお話ししました、が、実際はそのママ友はほんの一部。
小学校のお友達やママ友も今後しっかり増やしたいな~て思っています。
幼稚園から一緒のお友達とママ友も大切にしつつ、が理想ですね!
簡単ではありますが、就学前検診についてでした。