幼稚園 選び方のポイント 距離や小学校も考慮すべき?我が家が重視したのはこれ!

こんにちは、管理人リリーです。

11月になると、慌ただしく幼稚園の入園願書受付が始まる地域が多いでしょうか。我が子が通っている幼稚園もつい先日願書受付がありました。

今日は我が子が通っている幼稚園はどんなところが決め手だったのか?選び方のポイントを一つ一つ紹介します。

幼稚園 選び方のポイントは?

幼稚園の選び方ポイント①距離 バスより徒歩圏内

まず我が家が重視したのは「距離」遠すぎる幼稚園は選択肢に入れませんでした。

私は車を運転しないので、基本は歩いていける幼稚園!ひどい土砂降りの日はタクシーでワンメーターが理想。となると、だいぶ幼稚園は絞られてきます。

また現代っ子は昔の子に比べてあまり歩かなくなってしまった=運動が足りていない、とママ友に教えてもらいましたし、同時に「我が子にはよく歩く子になってほしいなぁ」という思いもありました。

今は幼稚園の日は15~20分×2を毎日歩いています。雨の日は大変ですが、お話しながら歩くとあっという間に着いてしまいます。

年少さんの頃は歩くのも少し大変そうでしたが、年長になるとたまに走りたがります(笑)私も普段運動をしないので、いい習慣です。

歩きながらしりとりをしたり、ことわざを言い合ったり(笑)親子のコミュニケーションとして、楽しんでいますよ!

関連記事>>ことわざ習得は普段の会話からガンガン使うのが近道!我が子お気に入りのことわざグッズはこれ

幼稚園の選び方ポイント②小学校

①の「自宅と幼稚園の距離が近い」ことのメリットは、「同じ小学校に行く子が多い」ということがまず第一に挙げられます。

我が家が通っている幼稚園も公立のA小学校に4割、B小学校に4割、あとはC~F小学校にちらほら、という感じです。

我が子はB小学校に通うのですが、ある程度知っているお母さんたちが一緒だと安心もあります。ただ、他の幼稚園や保育園から来ている子も大勢いるので、ずっと同じ幼稚園の子といるわけにもいかないですよね。小学校に入ると親子共々お付き合いが少し変わってくるかなとも思っています。

幼稚園の選び方ポイント②我が家が重視したのは○○より工作!

我が家から通える幼稚園は4つほどありました。

それぞれ魅力が異なり、通わせているパパママの雰囲気もだいぶ異なります。

その1、工作重視の幼稚園(今我が子が通っているところです)

生活をする上で大切なことを教育してくれたり、そしてしつけもきちんと行ってくれる幼稚園です。

また、机に座って鉛筆を握ってお勉強はしないのですが、机に座って工作をよく行います。毎年冬には作品展があり、紙工作・粘土・絵の具で書くといった様々な作品の展示が行われています。

スポンサードリンク

我が子は作ることが大好きで、家でもよく折り紙を切って色々作っています。これも幼稚園の指導のおかげかな~とも思っています。

周りにいるパパママは、幼稚園にはあまり勉強を求めていない方ばかりです。子供は元気に遊ぶのが一番!と考えている方が多いですね。その代わり、幼稚園後に習い事をしている子が多いのも特徴です。

その2、お勉強系の幼稚園

お勉強だけでなく、運動も多く取り入れている幼稚園です。小学校受験を考えている方がわりといらっしゃる印象があります。

年長さんになると縄跳びで1000回(!)飛べたり、持久走を行ったり、他の幼稚園では「ここまでするかっ!?」ってことまで行います(笑)

小学校に向けて、普段から鉛筆を持って机に向かう習慣をつけたいと考えるパパママが多いかもしれませんね。

その3、とにかく自由のびのびの幼稚園

かなり自由気ままな幼稚園です。

登園したらまずは荷物を置いてそのまま外遊び~お昼まで遊ぶことが多いです。工作もしますが机には座らず床に座って黙々とやるそうです。

ちなみに年長さんは大きな作品を皆で作り上げる行事があります。トンカチなどの工具も使うので、怪我もつきもの。ですが、幼稚園の頃からそういう体験をさせてくれる幼稚園ってなかなか現代ではありませんよね。

いつの時代も人気の幼稚園で、定員割れすることはほとんどありません。ただ、机に座る習慣がないので、小学校に行くと「(あ、あの子はその3幼稚園出身の子だろうな・・・)」というのは分かるそうです^^;

まぁこういう習慣に慣れるのが早いのも子供ならでは。半年もすると、どこの幼稚園の出身なのか?はわからなくなるそうですよ。

その4、運動重視の幼稚園

この辺で一番運動に力を入れている幼稚園です。普段から体操の授業があり、逆上がり発表会なるものもあります。←もちろん運動会は別にありますよ!

また、お給食も幼稚園の敷地内で作っているのも魅力の一つ。普段お弁当を持ってくる必要はなく、週5で美味しい給食を提供してくれます。

給食費は他の幼稚園より少しお高めではありますが、食にこだわるパパママは給食費のお値段は気にしていないかもしれませんね。

その2~その4も魅力的な幼稚園ではあるのですが、我が家は勉強より工作を重視して、その1の幼稚園に入れました。

我が子の性格にも園は合っていたなぁと今でも思います。毎日楽しみながら通ってくれているのは本当に嬉しいですね。

まとめ

今は様々な幼稚園があるので、「どこの幼稚園にしようかな?」とパパママも迷ってしまいますよね。

未就園児の子が通える教室を設けてくれている幼稚園もあるので、雰囲気を知りたい方は入園前に一度通ってみるのをおすすめします。

我が子も未就園児時代にで週1の教室に通っていました。その幼稚園に通わせているママもいらっしゃいますし、色々中の情報も聞けたりします^^

素敵な幼稚園に出会えますように。応援しています!

関連記事>>子供の習い事 月にいくら?年長娘にかかっている費用をお伝えします

>>通信教育 幼児でおすすめなのは?私の周りで一番人気があるのはこれ!

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする